Archive for 2022

2022最終日

2022-12-28

無事2022年最終営業日を終えることが出来ました。今年も有難うございました。新年は1/4〜お待ちしております。

年末年始休館のお知らせ

2022-12-21

2022年12/29~2023年1/3は年末年始休館となります。お間違えなきようお願い致します。

君の花になる

2022-10-20

TBSドラマ『君の花になる』に出てくるボーイズグループの名前はなんと“BLOOM”(正確にはBの字体は8)。

ちょっと親近感。

※BLOOMという言葉には「才能を開花する」「美しく健康になる」という意味があります。

台風から雨に変わりましたが

2022-09-24


朝から結構しっかり降ってましたね。皆さん頑張りました。こんな日でも頑張れるのは予約制のいいところですね。月ぎめのジム通いなら「今日は天気良くないからいいか。また晴れた日に行こう。」となってしまいますから。
また来週お待ちしております。

腰痛の治し方!

2022-01-27

録画してあった『林修の今でしょ講座』観ました。
東大教授の研究による腰痛の新常識をやっていました。
腰を傷めて辛い時は「安静にするより動いて治す」そうです。
ほとんどの場合安静は百害あって一利なし(骨折や感染症による腰痛を除いて)だそうで、
1ヶ月コルセットをしていると腰回りの筋肉が衰えて再発しやすくなるとのことです。
ぎっくり腰をするとかばいたくなるものですが、かばうと再発リスクを上げるだけで
痛みがあってもいつも通りに過ごす方がいいとのこと。
急性の痛みでも安静は2日までだそうです。
ぎっくり腰の後腰痛が3ヶ月以上続いた人の割合は、安静にしていた人は35%程なのに対し
腰痛後も動いていた人はなんと0%だったそうで、
ぎっくり腰の1年以内の再発率は、安静にしていた人は50%以上なのに対し
動いていた人は20%と半分以下だったそうです。
腰痛になるとついつい痛みがなくなる迄なるべく動かさないようにしたりコルセットをつけたり
しがちですが、かえって治りが悪くなるし再発もしやすくなるということなんですね。
加圧トレーニングは、負荷が軽いので(軽い負荷で効果を出せるメソッドなので)、
「いつも通りに過ごせる」人ならトレーニング可能です。
トレーニングが出来るということは腰痛が再発しない筋力や姿勢、動き方の訓練が出来るということです。
もちろんダイエット目的の方も腰痛だからと中断せずに済むということです。
腰痛の人もそうでない人もお待ちしております。(笑)

Copyright(c) 2011 Kaatsu Training & Stretch Studio BLOOM., All Rights Reserved.